豊橋市で美文字になれる楽しい書道教室は「恋する美文字へ」。書家の西尾達徳が教えます。

プロフィールProfile

書家西尾 達徳

西尾 達徳

【略歴】
・1981年生まれ、愛知県豊橋市出身。
・8歳より書道を学び、高校生のころに授業で出逢ったデザイン書道に興味を持ち独自に研鑽を積む。
・大学卒業後は一般企業に入社。営業職、コンタクトレンズ店店長、シティホテルコンシェルジュなど、異業種にて10年間広く経験を積んだのち2014年に書家として独立。
・『筆で“想い”を表して、墨で“こころ”伝えます』をコンセプトとし、人から人へ伝わる心を文字に乗せて発信している。
・書道九段。
・ホテルアークリッシュ豊橋のカウントダウンイベントでのパフォーマンス筆耕や、ロワジール豊橋での個展を行いながら自身の活動の幅を広げている。
・2016年9月に創設した流派 徳心流書院 の院長を務める。
・2021年より豊川稲荷にて開催されている【日本三大稲荷・豊川稲荷×ネイキッド YORU MOーDE ヨルモウデ】では協賛提灯の筆耕を担当。
・2022年に比叡山延暦寺にて開催された【比叡山延暦寺 VEDUTA COLLECTION × 伝燈LIVE】にて、タイトルロゴを担当。

・ 徳心流開祖
・ NHK文化センター名古屋教室 元講師
・シダックスカルチャークラブ 元講師

【主な活動内容】

①教室・講座主催
②毛筆美文字作品の作成・販売(社訓・命名書・社訓・ウェルカムボード等の展示作品)
③販促用美文字作品の作成・販売(名刺・看板・葉書デザイン・チラシ等の販促作品)
④グッズ作成・販売(スマートフォンケース・手ぬぐい等)
⑤個展主宰
⑥パフォーマンス出演

【個展】

・2015年4月 「恋する個展」ロワジールホテル豊橋にて開催

【パフォーマンス】

・2014年12月 ホテルアークリッシュ豊橋「ココラdeカウントダウン!!」出演
・2015年2月 癒しイベント「ジャック イン ザ ボックス」出演
・2016年2月 書とダンスのコラボイベント「風林火山」出演
・2016年10月 書とダンスのコラボイベント「猪鹿蝶」出演

【出演メディア】

・2014年12月 テレビ三遠(インターネットTV)「くみともMTV」出演(12月25日放送分)
・2016年1月 ティーズ(ケーブルTV)ティーズHOTステーション」出演(1月7日放送分)

【イベントなど】

・毎年 小中学生を対象に夏休み及び冬休みの書道の宿題をお手伝いしています。
・2014年7月 イベント「三河から東北へ愛をとどけようチャリティマーケット」主宰
・2014年7月 ボランティア「三河から東北へ愛をとどけようチャリティマーケット」
売上110,626円を宮城県塩釜市の支援団体(ライフワークサポート響 様)へ寄付
・2014年9月 映画「かみさまとのやくそく 豊橋上映会」主宰
・2014年12月 ボランティア「かみさまとのやくそく 豊橋上映会」9月分売上にて、社会福祉法人豊橋平安寮様へ壁掛け時計を寄贈
・2015年1月 ボランティア「書初め大会 平安寮2015」開催
・2015年7月 ボランティア「夏休みの宿題を終わらせよう2015」を豊橋市の児童養護施設にて開催
・2016年1月 ボランティア「書初め大会 平安寮2016」開催
・2016年7月 ボランティア「夏休みの宿題を終わらせよう2016」を豊橋市の児童養護施設にて開催
・2017年1月 ボランティア「書初め大会 平安寮2017」開催
・2017年4月 重要文化財 堀田家住宅(愛知県津島市) にて作品展示
・2017年7月 ボランティア「夏休みの宿題を終わらせよう2017」を豊橋市の児童養護施設にて開催
・2017年10月 名古屋城孔雀の間にて、美文字レッスン開講
・2018年1月 ボランティア「書初め大会 平安寮2018」開催
・2018年4月 駐名古屋大韓民国総領事館イベント「韓国フェスティバル」にて美文字ブースで出展
・2018年7月 ボランティア「夏休みの宿題を終わらせよう2018」を豊橋市の児童養護施設にて開催